{{tag> projects:bbs_pm:blog}} ---json { "title":"(2025/04/09) 近況報告", "description":"仮想モデムモジュールを製作しています" } --- (2025/04/09) 近況報告 こんにちは。\\  正式公開版 BBS.pm のリリースから1か月ほど経ちましたが、何のプロモーションをせず、しれっとリポジトリとウェブサイトの整備を行って、リリースしたわけですが、それでも3件のダウンロードがあったようで、ちょっと不思議な気持ちですが、でも、とても嬉しく思います。\\  ありがとうございます。\\ \\  さて、近況ですが、リリース後、マニュアルとチュートリアルの作成を行っていたのですが、パッケージに同梱の入出力制御モジュール( Input/Output )は、リリースまでに収録できなかった課題がありまして、 (1) ライン入力処理 (2) 送信ディレイ処理 の2つですが、ライン入力処理はいわゆるコマンドプロンプトのようにコマンドを入力して、それをサーバに送るようなもので、このコードは以前の版の Arg モジュールで完成していたので、それをベースに再度見直しを行っているところです。\\ 送信ディレイ処理は、仕様(仕組み)としては設計済みでテスト用コードは完成していますが、 BIG-Model アプリケーションでのテストはまだ行っていません。\\ ちなみに、送信ディレイ処理はこのご時世に逆らうように、あたかも 300bps や 1200bps 程度の低速モデムで通信している雰囲気を味わうためのもので(エイプリルフールでも何でもなく、洒落で閃いたアイデアだったんですが)、実用性は皆無です。 これらをパッケージ化した仮想モデムモジュール( Modem )を製作するのが、 BBS.pm のとりあえずのゴールと考えています。\\ 平行して BIG-Model アプリケーションのユーティリティモジュールの設計、作成も進めていますが、仮想モデムモジュール( Modem )完成のあと、マニュアル、チュートリアルの作成を再開しますので、しばらくお待ちください。\\ お約束ですが、ご意見、ご提案、不明な点などがありましたら、[[:contact:|お問い合わせフォーム]]などで、お気軽に問い合わせくださると嬉しいです。\\ ありがとうございます。\\